ブログ

ヴォイストレーニングの会@巣鴨

ヴォイストレーニングの会@巣鴨

日時:2022年8月21日(日)14時開演 場所:巣鴨地域文化創造館 出演:おなかのへるヴォイストレーニングの会    木藤舞音(ピアノ) 構成・演出:石鍋多加史   日本語の「ことば」を朗読や歌で楽しむ おなかのへるヴォイストレーニングの会の 発表会が2年ぶりに開催された。 会員数は26名。最高齢は87歳と判明。 お腹から声を出す効用はサプリメントを 大きく越える、と確信。     別れのことば「さようなら」 今回のテーマは 「そうならねばならぬのなら」 これがさような... Read More

エリーナ・ガランチャリサイタル

エリーナ・ガランチャリサイタル

日時:2022年6月28日(火)19:00開演 場所:すみだトリフォニーホール 出演:エリーナ・ガランチャ マルコム・マルティノー(ピアノ)   2020年5月23日(土)の振替え公演。 客席に向かう階段は1段ごとに夢に近づく感覚。 丁寧に、意識して階段を上がったのは初めて。   プログラムに期待が膨らむ 日本初公演の単独リサイタル、 リサイタルというだけでも期待値はうなぎのぼり。 手にしたプログラムを眺めて、 リサイタルを越えたリサイタル、 ここで体験できる音楽世界をどう想像して... Read More

第3回右團治ひとりDE会

第3回右團治ひとりDE会

日時:2022年5月14日(土)14時開演 場所:神楽坂香音里 主催・出演:桂右團治   東西線神楽坂駅下車、土地勘があれば徒歩1分 で到着できる香音里。 築55年の古民家をレンタルスペースに改装。 中は外見からは想像できない日本家屋。 畳の上にグランドピアノが置かれていた。                       右團治ひとりDE会はいつも落語三席を 堪能できる。今回は 隠し事 ... Read More

テノール デュオ・コンサート

テノール デュオ・コンサート

日時:2022年5月8日(日)14:30開演 場所:代官山教会 出演:金山京介 吉田連 ナビゲーター:遠藤ふきこ   母の日に「五月に贈る愛の歌」をテーマにした コンサート。 代官山駅徒歩5分の教会                     通りから一歩中に入った閑静な住宅地に すくっとそびえる代官山教会。 コンサート会場としての利用も多い教会。       &nb... Read More

両国散策と神田川クルーズ

両国散策と神田川クルーズ

日時:2022年5月4日(水)13時~16時半 企画&案内:三遊亭遊七 主なルート:遊七と行く両国散策&新緑の神田川クルーズ   江戸→明治→大正→昭和そして令和の両国     この地は歴史が暮らしを支えていることを実感できる.   両国駅           1929年(昭和4年)建設の両国駅。 利用したことはあっても、駅舎を 見上げたのは今回が初めて。   回向院   &nbs... Read More

語りと音楽の会

語りと音楽の会

日時:2022年5月1日(日)15時開演 場所:小金井宮地楽器ホール(小ホール) 主催:語りと音楽の会 ともだちや     ちらしの「ごあいさつ」に惹かれた どんな意図で企画したのか、 なぜその楽器を使うのか、 会場に足を運ぶとどんな世界を見ることができるのか、 がわかるごあいさつに引き付けられた。 表面のデザインにも惹かれた。     語りと音楽の会 ともだちや2022春の公演 宮澤賢治 白い話 黒い話 語りは言うまでもないことだが、 集った音楽家、作曲者小内... Read More

素朗読「本所・桜屋敷」

素朗読「本所・桜屋敷」

日時:2022年4月21日(木)13時開演 場所:日本橋公会堂 出演:佐藤光生(さとうてるお)   なかなか聞く機会のない「江戸ことば」での素朗読の会を 桂右團治師匠に紹介していただき、参加した。 池波正太郎「鬼平犯科帳」より 本所・桜屋敷 (写真引用:佐藤光生徒然日記)   江戸ことばは穏やかなことば 今はごく一部の方しか話せなくなってしまった 江戸町人社会で使われていた「江戸ことば」は イントネーションがとても穏やかで、優しいことば、 と感じた。 時代劇で聞く町人言葉とは違ってい... Read More

音曲師桂小すみさん

演芸に疎い者にも衝撃の出会いがやって来る 初めて生で聴いた浪曲は玉川大福さん。 初めて生で聴いた講談は 2020年に6代目神田伯山を襲名された 神田松之丞さん。 初めて生で聴いた俗曲は桧山うめ吉さん。   興味無だったのが一気に興味てんこ盛りになった。 初体験が期せずして素晴らしい方々であったのは 桂右團治師匠のおかげ。 師匠の企画される番組に足を運んだ結果、得られた 衝撃の出会い。   ここで桂小すみさん登場。 初めて生で聴いた音曲が桂こすみさん。 三遊亭遊七さん企画の落語会&クルー... Read More

花の日本橋落語会&お江戸桜クルーズ

花の日本橋落語会&お江戸桜クルーズ

日時:2022年3月31日(木) 9:45~16:00 主催:三遊亭遊七 企画:クルーズ船&地上日本橋界隈歴史探訪 落語会(三遊亭遊馬・三遊亭遊七・桂小すみ)   東京は水の都 都内の桜が満開の時のお話。 ガイド付きで都内を巡るのは初めて。 屋形船は経験したことあるが、 クルーズ船に乗船するのも初めて。 歴史ガイドができる落語家三遊亭遊七さんの お話に引き込まれた。                   &... Read More

リーダーアーベント 夜と夢

リーダーアーベント 夜と夢

日時:2022年4月8日(金)19:00開演 場所:府中の森芸術劇場ウィーンホール 出演:北嶋信也(テノール) 小林啓倫(バリトン) 浅野美未麗(ピアノ)               写真:ホワイエの映像より   ドイツ歌曲を響きの美しいウィーンホールで 存分に楽しんだコンサート。   「魔王」&「オルフ氏」は音楽劇 小林啓倫さんの歌い分けに陶酔した。 「魔王」に登場する人物は語り手、子供、父親、そして魔王。 状況... Read More