花の日本橋落語会&お江戸桜クルーズ

日時:2022年3月31日(木)

9:45~16:00

主催:三遊亭遊七

企画:クルーズ船&地上日本橋界隈歴史探訪

落語会(三遊亭遊馬・三遊亭遊七・桂小すみ

 

東京は水の都

都内の桜が満開の時のお話。

ガイド付きで都内を巡るのは初めて。

屋形船は経験したことあるが、

クルーズ船に乗船するのも初めて。

歴史ガイドができる落語家三遊亭遊七さんの

お話に引き込まれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けれど、川風にのって、すぐ流れてしまう。

お勉強してから参加すべきだった。

帰宅後、これを見つけて読んだ。

川から眺めて、初めて江戸を実感した。

今も東京は水の都だ。

水路交通の意義を考えるきっかけになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のクルーズ船ルート(90分)

日本橋川~神田川~隅田川~小名木川~

(~大横川)~小名木川~亀島川~日本橋

クルーズマップに記載されている橋の数は86本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隅田川の流れは力強い。

滝廉太郎の「花」で歌われる隅田川とは違った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大横川から見るスカイツリーが見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川版交通信号?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幻の万世橋駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸の土木工事、石垣。

人足が確かにいたと実感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子しるべ石

日本橋界隈は道が複雑で、迷子が多かった。

見つけた人が自分の住む長屋で預かる習い。

「○○長屋で□□という子を預かっている」という

張り紙が出されていた。

5代将軍綱吉が制定した「生類憐みの令」の

よい面。