保護猫と暮らして40年余り。
書店に行くとどういうわけか
「猫」「ねこ」が目に飛び込んでくる。
そして購入する。
最近は文庫本ばかり。
一昔前から本棚に鎮座する猫の本を
久々に開いた。
猫の建築家
作:森博嗣
画:佐久間正人
猫は建築家だった・・・
で始まるこの本は一風変わっている。
猫はむやみに外を歩き回るのではない。
思慮し、観察し、「美」について考える。
日本語と英語が併記されており、
哲学者のような建築家猫に刺激を受けるのみならず、
英語表現のお勉強もできてしまう。
猫のさとり
著者:岩崎るりは
写真:古瀬恵一
街中で暮らす猫たちが
般若波羅蜜多心経を読み解いてくれる。
膝に載った猫の温かく、柔らかい体を
なぜながら読むといっそう心に沁みる。
と、思う。
作家の猫
編者:コロナブックス編集部
藤田嗣二作猫のスケッチ画に出会った時、
猫の伸びやかな命を感じた。
本当は猫は好きではなかったかもしれない
夏目漱石から始まり、藤田嗣二、
いつも10匹以上の猫と暮らし、
来世でも猫と共に生きることを望んでいた
大佛次郎、ほか内外の作家、芸術家たちと
猫のかかわり方はとても興味深い。
猫の時間
え:おおくぼひさこ
ぶん:中井戸麗市
写真家が絵をかき、音楽家が文を紡いだ絵本。
中井戸麗市さんは忌野清志郎さんの
RCサクセッションでギター担当だった方。
清志郎さんとは個人として付き合いがあった。
その精神の美しさ、しなやかさにいつも惚れていた。
ロックは心の優しさを表現する、と聞いたことがある。
中井戸麗市さんのロックな心が猫の絵本になった。
100万回生きた猫
作・画:佐野洋子
言わずとも知れた絵本。
子どもが小さい時、何度も読み聞かせた。
当時の絵本は寄付してしまったため、
昨年改めて購入。
1977年10月20日第1刷発行
2021年1月6日第120刷発行
44年経って、120刷。これは凄い。
昨年の夢空間La Musicaコンサートでも
取り上げられた。
最後につい先日購入した文庫本
世界を旅する黒猫ノロ
写真・文:平松憲三
平松憲三氏に拾われた黒猫ノロが
20年間で37か国を主と共に旅した記録。
主の行動を知って、
暮らしを楽しむ工夫自体が娯楽、と気づいた。
黒猫ノロが主との旅を心底楽しみ、
環境適応ではなく、環境を使い切る精神に感動。
人間味、猫味に魂をつかまれた。