日時:2026年4月18日(土)
stat;14:00 / open;13:30
出演:華岡将生(フルート)
遠藤征志(ピアノ)
チケット:3000円
- 二人の響き合いがすばらしい
- ジャンルを自在に超えてピアノやフルートを操る姿に見とれる
7回開催する中で文言に多少の違いはあっても、
毎回アンケートに書いていただける感想です。
プレーヤーお一人ひとりに寄せられる言葉には
そんな風に聴いていただき、ありがとうございます。
と心の中でお礼を述べます。
第8回Specil Liveへのご来場をお待ちいたしております。
遠藤征志(ピアノ)
1978年、新潟市生まれ。 玉川大学文学部を卒業後活動開始。
2005年、TBSドラマ「恋の時間」で遠藤征志本人役にて出演。
2006年、NY Harlemへ武者修行。
2012年NY Cherry Blossom Festival、2014年インドネシア・バリ島での
Ubud Jazz FestivalにいずれもピアノSoloで出演。
2018年及び2022年に渋谷セルリアンタワー能楽堂でピアノソロリサイタルvol 1,2,3を開催。
「源氏54帖の響~文字の源氏を音の源氏へ~」全帖作曲。
また楽曲提供に加えて高等学校校歌、小学校合唱曲 TVドラマ主題歌 NHK楽曲等作曲。
自身のバンドKiss the cats、Mr.Jazz Quartet などアレンジャーとしての多数のアルバム制作。
Pianist・作曲家・編曲家として活動中。
2024年6月在スペイン日本国大使館主催 遠藤征志「源氏物語54帖の響」コンサートを開催。
マドリードReal Academia de SanFernando、マラガSala Fundación Unicaja María Cristina他全5公演。
各地で絶賛を博す。
アレンジャー サウンドプロデューサーとしての作品多数。繊細で豊かな音色、精神性を感じさせる演奏、
才能溢れるオリジナル作品で聴くものを魅了してやまないSEIJI ENDO 、
ジャンルを超越したPianist 作曲家 編曲家として活躍している。
華岡将生(フルート)
東京都 高尾在住 大阪芸術大学芸術学部演奏学科卒
FLUTEを野田温子/荒井 忠勝(元 大阪フィル)両氏に師事。
JAZZ FLUTE及び理論を柳原淑乃/山口真文/宮田英夫/伊藤和馬各氏に師事。
野球少年だった子供時代は、音楽といえば日本の歌謡曲が好み。
ところが小学6年の時に父親が買ってきてくれたクラシックのレコードに
大いに感銘を受ける。ショパンやヨハンシュトラウス、チャイコフスキー
などを毎日聴くようになる。
中学時代に、ラジオから流れてきたポールモーリアのせつないメロディーに惹かれ、
海外のポップスにも興味が湧く。音楽の授業で聴いたアルルの女のメヌエットで
フルートの美しい音色に感動し楽器を始め、遅ればせながら高校3年より
音楽大学を目指す。いきつけのレコード店で手に入れたヒューバートローズのジャズフルートに
衝撃を受け自身もジャズの道を目指し今日に至る。
現在は関東を中心にライブハウスで様々なアーティストと演奏活動、録音などに参加。
日々もがき苦しみながら、物理的な音以上のものを表現するよう探究しつづけている。
スタンダードなジャズに拘らず、童謡や歌謡曲、クラシックや映画音楽など、
ジャンルを問わず心に響くメロディーを独自のアレンジで自由な表現を個性とする。
◇遠藤征志、華岡将生両氏のプロフィールは現時点のものです。
今後変更する場合もあります。